3/16ロボット教室
今回も、楽しそうな様子で、ロボットを作成していた子どもたち😊 苦戦しながら、ロボットを完成させたあとは、仲間とロボットの動きを、一緒に確認し合ったり、見せ合ったり😊 たくさんの笑顔が見 […]
3/16サイエンス教室
今回は、水に浮くもの浮かないものについての実験! 砂糖は水に浮くのに、プラスチックは、水に浮かないという「物質の密度の違い」を学びながら、 海洋汚染につながるSDGsにもつながる知識を、楽しく学べた有意義な時間になりま […]
2/17 ロボット教室
今日も、楽しみながらロボットを作って、みんな大満足😊 ロボットが動くのをワクワクしながら、スイッチを押す姿は、とっても真剣✨ 「こんな遊び方もあるよ!」 そんな言葉も飛び交って、 […]
2/10 ロボット教室
少ないパーツで、どれだけ早いスピードのロボットが作れるか、悩みながらも、最後は、見事に立派なロボットが完成👏 今日は、お互いに助け合う姿勢も見られたりと、子どもたちのさらなる成長を感じられた1日でした&# […]
2/3 ロボット教室
今日も、思い思いのロボットを作り上げた子供たち🤖 組み立てが難しいところもあったけど、自分の力で乗り越えて、達成感を得たその表情は、誇らしげ😊🌟 今日も、リラックスした […]
1/27サイエンス教室
今回の実験は、「音の伝わり方と振動」について♪ 声の振動によって塩粒が跳ねる様子を観察しました! この現象に、子供たちの目は釘付けに☆ 日常的に経験している音の伝わり方の仕組みを、この実験を通じて改めて感じることができ […]
1/20 ロボット教室
ロボットの改造日🤖 みんなあっという間に作品を改造して、動かしていました😄 みんなの情熱と技術力が詰まった素晴らしい作品たち☆☆ みんなが、一段と成長し、夢中になれる時間でした […]
1/13 ロボット教室
今年の始まりも、ロボット作成に取り組む様子は、真剣!! ロボット作成後は、仲間たちとロボットを見せ合ったり対決したり‥ とても賑やかな時間になりました😄 自作ロ […]