2023年5月27日
今回は葉っぱ🌿を自分で配置してみて、どうしたら太陽がちゃんと届くかな?という実験! こうしたら上から見て良い感じ!と試行錯誤していました〜!
2023年5月19日
どうしたらかっこよく見える?どうしたらスムーズに動くようになる??とみんな一生懸命考えながら、素敵なロボットを作り上げました🤖💚
2023年5月8日
今回も、子どもたちと楽しいロボット作り! 真剣に考えながら作って、完成したらみんなでバトル! ロボットを対戦させながら、勝つ秘策を考えて、思考力や創造力もフル回転…🤔完成後も、みんなで大いに盛り上が […]
2023年5月8日
今回は、食塩やいんげん豆など身近な素材を使った科学実験🔭 顕微鏡を覗く、子供たちの目はキラキラ✨ メモを取りながら、自分で発見したことを、みんなと共有しながら学びを深め、今回も楽しい […]
2023年4月29日
今回は誰がよりリアルに近いロボットを創れるか対決🔥 他の人から見た自分のロボットはちゃんと自分の思い描いてたものだったかな、、?🤔
2023年4月29日
今回は吸水ポリマーを用いた実験⚗️ 塩を振りかけた方と振りかけない方ではなにかが違う、、、🙄 2人で協力して楽しく実験しました!!
2023年4月24日
今日も、ロボット教室は大盛り上がり! 子供たちが、作品を見せあっては、お互いに感心しあい、刺激を受け合う姿が、とても印象的でした💞
2023年4月17日
今回は、改造の日! 作ったロボットの改良を重ねて、それぞれ個性的なロボットが出来上がり、嬉しそうに見せ合っていました🥰 自分たちで考え出したアイデアがどんどん形になっていって、とても満足気 […]
2023年4月17日
今回は、顕微鏡を使って、食塩、粗塩、岩塩の3種類の塩を観察…🔬 塩ってどんな形かな~?と予想を立てて、顕微鏡で拡大して覗いてみると…?! […]
2023年4月15日
初めての教室に皆興奮気味😸🫶🏻 新学年ということで気持ちを改めて真剣にロボット作りに取り組んでいました〜!